top of page

婚活も「カラー」で差がつく?――見た目を整えることは“自分を信じる力”


女性がお花を抱えている


「見た目なんか気にしない!」そんな言葉をよく耳にします。けれど――その心のあり方、ちゃんと外見に出ていますよ。


内面の美しさは、必ず外見にあらわれます。そして、見た目に自信がない人は、実は内面にも自信がない人


先日9月27日に開催した婚活イベントで、私は改めてそれを強く感じました。骨格診断・パーソナルカラーの専門家である


大規模婚活イベントのブログはこちら


【7style-salon】藤井裕子さん(https://7style-salon.com/)

とお会いしたんです。


第一印象から“自分の色をわかっている女性”。


柔らかい笑顔に品があり、まさに「見た目が語る内面の美しさ」を体現していました。 その姿は、見た目以上に美しい。

もともとの美しさに加えて、相手を飲み込むような凛とした女性らしさ。これがプロ!!なのだと感心させられたのでした。


「人は見た目じゃない」と言うのは簡単。


でも、見た目を大切にする人ほど“自分を大切にしている”。


その積み重ねが、自然と「この人に会いたい」と思われるオーラにつながるんです。





「カラー」はあなたの内面がつくる外見の表情


最近読んだニュース記事で、「アートメイク × パーソナルカラー技術を習得!"色で選ばれるアーティスト"になるための講座が開講」(PR TIMES 記事

というものがありました。


アートメイクの分野では、仕上がりの美しさに加え、その人に本当に似合う「色」を提案できることが求められる時代に。

そこでは、約7割の人が「自分に合う色をアドバイスしてほしい」と答えたそうです。

この“カラー”という言葉。実は、婚活にも深く通じます。


たとえば、服装の色やメイクのトーンはもちろん、「表情」「姿勢」「声のトーン」――これも全部


あなたの“カラー”なんです。 知識と工夫で「自分だけのカラー」は誰にでも見つけられるんです。


婚活の場でも、本当に大切なのは無理に着飾ることや他人の色に溶け込むことではありません。


あなたにしか出せない色――それが必ず魅力になる瞬間があります。


特に「カラー」という言葉が一人歩きしがちですが、見た目の色だけでなく、心の色(キャラクターや価値観、温かさやユーモアなど)も婚活ではとても大切です。


藤井さんはイベントでこう話していました。

「色は、自分を信じる力をくれるもの。似合う色を知ると、笑顔が自然に変わるんですよ」

婚活でも同じこと。あなたにしか出せない色、それは“あなたの内面”から生まれます。だからこそ、見た目を整えるというのは、ただ外見を飾ることではなく――自分を信じる練習なんです。


「見た目」を磨くことは、“本当の自信”を育てること


私はこれまでたくさんの婚活中の方を見てきました。


そして気づいたのは、「自分のカラーを磨こうと努力する人」は、婚活が長引かないということ。


なぜなら、見た目を整える過程で“自分を信じる力”が育つからです。


鏡を見て「今日の私、いい感じだな」と思える日は、自然と笑顔も前向きな言葉も出てきます。


それが相手の心に伝わる。



逆に、「私はどうせ…」と心の中でつぶやく人は、そのエネルギーが表情や姿勢ににじみ出てしまいます。


だから私は言いたいんです。


「見た目を整えることは、自分を信じる一番簡単な方法」だと。

服装やメイクに無理をしなくてもいい。ただ、自分に似合う“色”を知るだけで、あなたは驚くほど変わります。



魔法のランプ

札幌でも広がる“自分色婚活”のすすめ



藤井裕子さんの【7style-salon】では、骨格やカラーを通して“その人らしい美しさ”を引き出すサポートをしています。


彼女のアドバイスは、表面的なオシャレではなく「生き方の提案」に近いもの。まさに婚活にも通じます。


婚活で本当に大事なのは、“あなたの色を受け止めてくれる人”と出会うこと。


ありのままを話しても心地よくいられる人こそ、本当の意味で相性のいいパートナーなんです。


でもそのためにはまず、自分の色を知り、自分が好きになれる外見を作ること。そこからすべてが始まります。 婚活も、自分の人生も、他の誰かの色で塗りつぶされずにいてくださいね。


そんなあなたの色を大事にできる人こそ、きっと一緒に幸せを育てられるパートナーになるはずです。



あなたの「見た目」が、未来のご縁を引き寄せる


婚活の現場では、「自分の魅力がわからない」という声を本当によく聞きます。でもね、それは“わからない”のではなく、“気づいていないだけ”。


髪を整える。口角を上げる。似合う色の服を選ぶ。


それだけで、あなたはすでに“自分を大切にする女性”になっています。そうして整った外見は、内面の


やさしさや誠実さを映す鏡。


見た目を変える努力は、あなたの内面を美しく整えるための行動でもあるんです。



風船をもってウキウキしている女性

まとめ:見た目を磨くことは“自己愛”の第一歩



婚活で大事なのは、「自分を信じて大切にすること」。見た目を磨くというのは、誰かに好かれるためじゃなく、“自分を好きになるため”の行動です。


お相手探しでも実は「相性のよいカラー」=あなたらしさを認めてくれる人との出会いが、成婚の大きな鍵になると感じています。


「この人の前だと自然体でいられる」「自分の個性をいつわらずに話せる」と感じるご縁こそ、一生モノのパートナーシップの始まり。


ただし、自己流で頑張りすぎて空回りしてしまうよりも、専門家の目で客観的な"あなたらしさ"を見つけてあげるサポートがあると安心ですよね。


アートメイクの現場でも1人1人に合ったカラー提案が主流になっている、そんな今だからこそ、婚活も「ありのままの自分」を磨いてあげるのが一番。


お見合いや交際の現場でも「自分のカラー」を信じて、堂々と向き合ってみてください。



札幌の結婚相談所Hirokaでは、あなたが「自分らしい色」で輝けるよう、外見と内面の両面からサポートしています。


“見た目”を整えるのは、“心”を整えること。比べない・焦らない・無理をしない。あなたらしいカラーで、素敵なご縁をつかみましょう。



💍 札幌で婚活を考えている方へ

あなたの魅力を最大限に引き出す結婚相談所 Hiroka へ。

骨格・カラー診断やファッション同行も含め、あなたらしさを生かした出会いから幸せなパートナーシップまで丁寧にサポートいたします。


📍 札幌の結婚相談所 Hiroka

📞 080-9277-1300🕙

営業時間:10:00~20:00(水曜・不定休)

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
LINE
インスタグラム
bottom of page